卒業式
今日は次男の卒業式でした。
いろいろあったけど、あっという間の三年でした。
中三の学調、受験、合格発表などのことも思い出されます。
高校の卒業式も、学校によってそれぞれですね。
私は自分の母校と、長男の母校、そして今回の次男の学校と3校しかわかりませんが、
校長先生の話や雰囲気など違いがあるものだと思いました。
高校によって進路の方向が違うので先生の指導も話も変わるのは当然で、いいとか悪いとかじゃないですよ。
また、次男の学校は、吹奏楽部も有名ということもあって音楽が生演奏だったのが感激しました。
確か入学式のときも、式が始まる前からBGMのように、吹奏楽部が演奏してくれていました。
式が終わった後、各教室で担任の先生から配布物やお話があって、最後に
「思い出に残る卒業式」ということで、担任の先生が「乾杯」を歌ってくれました。
進路指導の先生で、ちょっと怖い感じ?の先生が大きな声で、みんなの手拍子だけで歌ってくれたことは誰も忘れないと思います。
いい卒業式でした。
さて、私が授かったのは男の子2人なので、この次男が卒業となると、ある意味子育ての一区切りを迎えたわけで、気分的に一気に老けそう。老け込まないように気をつけたい。
長男が上京したのをきっかけにブログを始めたのだけど、新たに何か考えようかな。
でも、ツイッターとかは、きっとやらない。
余計な事つぶやいて自滅しそう(笑)。
にほんブログ村
関連記事