2010年05月24日
わたしのゴム印

自分の室号を考えました。
このブログの名前も
はんこやのからすなので
やっぱ、烏でしょう

ということで、遊烏庵(ゆううあん)としました。
雅号にも烏をつければ、後付ですが、はんこやのからすの名前も納得できますよね。
室号名は、気楽に付けれますが、雅号となるとずっとなのでゆっくり考えたいと思います。

さて、このゴム印は「手作り+」に出品する為の商品に貼り付けるラベル用に作りました

こんな感じで、住所や電話ではなくHAMAZOのURLで作ってみました。
私を知っていただくのには、このブログを見ていただくのが一番いいかと思って、こうしました。
ご意見、ご感想も、ここからメールでいただければ・・・と思っています。

しかし、このラベルの有る無しで、売るほうも買うほうも、感じが変わると思います。
あるほうがいいと思いませんか?

ちゃんとしたお店っぽいというか、重みが出ます。
マークをつけて、このぐらいのゴム印を浜松印章で作ると¥2300です。
マークなしは¥1500ぐらいです。
マークやロゴでご用命の際は、白黒で、はっきりしたものをお持ち下さい。
価格は大きさや内容により異なる場合がありますので、詳しくはお店まで


にほんブログ村
Posted by ミチ at 15:58│Comments(4)
│オリジナルデザインスタンプ
この記事へのコメント
印は大事ですね。ぶん屋も消しゴムはんこですが、うちで作ったものには印を入れています。
オーダーメイドのお客様も「あのハンコ押してね」と言ってくださいます。ありがたいことです。
オーダーメイドのお客様も「あのハンコ押してね」と言ってくださいます。ありがたいことです。
Posted by ぶん屋あき at 2010年05月24日 19:30
あきさん♪ コメントありがとうございます^^。
印そのものは小さいけれど、その存在、役割は大きいですね。
印そのものは小さいけれど、その存在、役割は大きいですね。
Posted by ミチ
at 2010年05月24日 22:25

まろんです
こんばんは~
お久しぶりです。
はまにゃんスタンプは毎日活躍しています。
今日もお客様に 「うわぁ~ 素敵~」とお褒めの
言葉を頂きました。
実は 2月に自分ブランドの商品をつくりましたので、
スタンプを考えていたところです。
また、ご相談させてください。
一度お店にもおじゃましたいなと思っています。
ちょっと予定が立て込んでいますので少し遅くなってしまうかもしれませんが、調整して連絡させて頂きま~す。
こんばんは~
お久しぶりです。
はまにゃんスタンプは毎日活躍しています。
今日もお客様に 「うわぁ~ 素敵~」とお褒めの
言葉を頂きました。
実は 2月に自分ブランドの商品をつくりましたので、
スタンプを考えていたところです。
また、ご相談させてください。
一度お店にもおじゃましたいなと思っています。
ちょっと予定が立て込んでいますので少し遅くなってしまうかもしれませんが、調整して連絡させて頂きま~す。
Posted by 花花まろん
at 2010年05月29日 23:32

花花まろんさま
コメントありがとうございます♪
お待ちしています^^。私は、ほとんど植松町店にいます。
浜松スポーツセンターのそばです。
よろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます♪
お待ちしています^^。私は、ほとんど植松町店にいます。
浜松スポーツセンターのそばです。
よろしくお願いいたします。
Posted by ミチ
at 2010年05月31日 14:50

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。