› はんこやのからす › 日々のあれこれ › わけあり牛肉

2010年06月11日

わけあり牛肉

連日、牛や豚など多数が齢関係なく殺処分されていますが、どうなんでしょう?。食について考えたいと思います。
なんか・・・人間、間違っている気がします。
わけあり牛肉

口蹄疫に罹った動物の肉を食べても人体に影響が無いのなら、こんな処分しなくてもいいような。尋常でない気がします。

TV「たかじんのそこまで言って委員会」では、「肉の品質が落ちるだけなので、訳あり牛肉として売ったらどうだ?」とのコメントがありましたが、私も「それ、ありだな。」と、思います。どの程度品質が落ちるのかわかりませんが・・・。食べてみた人いないですかね???。

私にも肉を食わせろ~!!!

という話ではなくって、ライ病のように間違った認識があってはいけないと思うんです。口蹄疫に罹った食肉は実は危ないのでは困るし、仔牛や子豚まで殺して埋める事が本当に必要なのか。治らないのか。治った動物の肉の価値は品質が本当にかわるのか、倫理的に食用にしにくいのか。商品価値が無くなっちゃうからなのかガーン

病気もしたことがないピュアな牛や豚。

わけあり牛肉秘境の地で、野豚の丸焼きを食べた原住民や探検団達が食べたのもピュアなのかしら。
イノシシ狩りのイノシシだって病気した事あると思うな。

ピュアなのしか食べないって、日本昔話の「はや太郎」にでてくるヒヒみたい?。

ブランド牛やブランド豚は仕方ないと思いますが、病気になったためにその看板を下ろしても、ある程度生涯を全うさせてあげたいと、思ってしまいます。

人間が恐ろしいウィルスにかかって、人に移りそうだったら、結構極限的でも殺さないですよね。
もし、総理大臣や学校単位で学生達がゾンビウィルスのような恐ろしい病気にかかったら、政府の威信に懸けてワクチン開発や治療するかな。食用や商品じゃないですけど。命に重さの差があるきがします。

わけあり牛肉天候不良による農作物の不作、メキシコ湾の重油流出による環境破壊。遠くの海の話では済まされない事態になるかもしれません。海の水は海流などもあるし回っているものね。

お魚などに何かしら影響出ると思います。摂取する事で、人体に害があるかもしれません。

そして、鳥インフルや口蹄疫。テロじゃないかと言う説も出るほどです。このままいって、食糧難にならないわけが無い気がしませんか?。

たくさん収穫できた年は値段を安定させる為に廃棄したり、乱獲して捨てたり、食について国がもっと考えて、私達も意識を高めていかないと怖い気がします。

願わくは安全なものの中に病気を克服した仔牛や子豚や命がそこにありますように。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(日々のあれこれ)の記事
武将で盛り上げ
武将で盛り上げ(2014-08-15 10:51)

皐月人形
皐月人形(2013-05-14 15:47)

バレンタイン
バレンタイン(2013-02-17 12:28)

初詣
初詣(2013-01-02 18:11)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
わけあり牛肉
    コメント(0)