2013年04月18日
水曜会展
先週、浜松美術協会会長の見崎先生主催の美術研究会「水曜会」の
55周年を記念した展覧会に行って参りました。
学生の頃、通っていました。
先生に確認を取らせていただきまして、お写真も撮らせていただきました。
先生の作品です。
会場は、絵画あり、彫刻あり、写真あり、陶芸あり、ガラス細工、人形などなど
ギターの生演奏がステキでした。
ジャズなのかな?ボサノバなのかな?
とっても癒しの空間でした^^。
他にも、そばうち、お茶のお点前など
遊園地のような楽しさでした。
切り絵で有名なテツ山下の作品もありました。
私は篆刻を出品いたしました。
私のお友達も出品していて、
当時に戻ったようで、楽しいひと時でした。
激ウマな小学生の絵もあってびっくりしました。
ちょっと、陶芸はおもしろそうでした。
やってみたいな~。
また、次回開催される時までに、もっと腕を磨かなくてはと思うような展覧会でした。

にほんブログ村
Posted by ミチ at 19:28│Comments(0)
│芸術・美術
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。