2009年05月12日
初夏の花・・・その名は・・・

花の名前は忘れてしまいましたが、今年も初夏の朝に清々しく咲いてくれました

毎年、葉っぱが出る前に、時期があってるのかどうかわかりませんが、土を一部替え、肥料に油かすをいれています

やっぱり手を掛ければ、年々大きめの花がたくさん付くような気がします。
・・・花の名前・・・ご存知のかた、いらっしゃたら教えてください。
Posted by ミチ at 11:23│Comments(4)
│花便り
この記事へのコメント
もしかしたら・・・ですが
エボルブルス・・ヒルガオ科 かな?
(違っていたらごメンナサイ)
エボルブルス・・ヒルガオ科 かな?
(違っていたらごメンナサイ)
Posted by ロビン at 2009年06月04日 14:35
ありがとうございます。
「ブル」が付いていたのは覚えているんですが・・・。ちいさな花です。
覚えておきます(笑)。
今6月は、もうシーズンを過ぎたみたいで、一日2~3個しか開花していません。また、次のシーズンが楽しみです。
「ブル」が付いていたのは覚えているんですが・・・。ちいさな花です。
覚えておきます(笑)。
今6月は、もうシーズンを過ぎたみたいで、一日2~3個しか開花していません。また、次のシーズンが楽しみです。
Posted by ミチ
at 2009年06月04日 15:26

これは夏の花?
夏に垂れ下がるくらいに延びて、花がつくと思ったんですが・・・
違ったかな?
夏に垂れ下がるくらいに延びて、花がつくと思ったんですが・・・
違ったかな?
Posted by ロビン at 2009年06月05日 15:23
たしかに、垂れます。
ウチの花は気が早いのかしら。
ウチの花は気が早いのかしら。
Posted by ミチ
at 2009年06月05日 17:11
