2009年11月17日
手料理

母ちゃん(私)の料理って、男の料理だねって言われる

ひとくちの設定が大きいのかもしれない(笑)。
この前、万願寺唐辛子を丸ごと肉だんごと一緒に炒めた時のこと。
次男が「かあちゃん。」と言って万願寺唐辛子を箸で挟んで持ち上げると同時に「普通、切るら。」とまじめな顔をして一言。私を見つめてそういった。
「おいしいよ。」と言った主人も「そう言われると・・・。」と思ったらしい。
味のほうも、男の料理っぽいみたいです。男の人のほうが繊細だと思うけど。
ただね、お肉はね、小さく切ると食べる醍醐味が減るでしょう(笑)?
写真のはししとうですが、ししとうは、丸ごとが普通ですよね。大丈夫かな?。
万願寺唐辛子は、夏から秋ですか?。からくない、ししとうより肉厚で、ピーマンとは違うけど似た味覚です。しし唐の3~4倍の長さがあり、青唐辛子の長いのみたいな感じです。
肉団子は、ひき肉(種類不問)、玉ねぎか長ネギのきざんだもの、しょうがのみじん切り、塩、コショウ、酒、片栗粉を適度に好みの団子の硬さに混ぜます。
この写真のは、どうやって作ったのかな?(笑)。
いつも、おおざっぱに作っているので、覚えてないな~。
たしか、最初に冷たいままのフライパンに多めのサラダ油をいれて、にんにくの薄切りを入れ、弱火で色がつくまで炒めます。にんにくチップを作るわけです。にんにくチップは狐色に出来たら皿か何かに出します。
このまま、ステーキを焼けば、オージービーフでも、美味しいステーキになりますよ。・・・ああ(気分がステーキになってしまった。)
今回は肉団子をここで焼きます^^。
焼けたら、しし唐をどっさりいれて(ししとう好きなんで)、ごま油、塩、コショウで仕上げます。好みで醤油いれてもいいかも。揚げ茄子とかね。なんでもありですよ~。最後ににんにくチップを忘れずに。

にほんブログ村
Posted by ミチ at 20:50│Comments(0)
│日々のあれこれ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。