2009年11月24日
ちょっと心配

今までは、ごろちゃんを含む他のノラネコを追い散らかしていたので「意地の悪いことしちゃだめよ。ビッちゃんだって流れてきたんだから。」と、言っていたぐらい元気だったんです。
この頃、その見張りは、ごろちゃんに任せたんじゃないかと思います。犬猿の仲だったのに、容認しているみたい。
変わりに、ごろちゃんがずっと庭の真ん中でキョロキョロしています

なんだか、ビスコ、病んでる顔つきです。医者にかけるのも、いい場合と悪い場合があると思って。ノラが長くて、私達にも慣れないので、怖い思いさせて、よくなればいいけど、最悪の結果になった場合は、怖い、痛い、苦しくて延命になるわけなので・・・。この冬が越せれば、また、いいと思います^^。優しく見守っていきたいと思います。

にほんブログ村
Posted by ミチ at 19:43│Comments(2)
│猫日和
この記事へのコメント
手をさしのべるばかりが親切とは限らないですよね。
人間のエゴで命の尊厳を侵しちゃいけないと思います。
しかし見慣れた野良ネコには情も移ってそれはそれで厳しい選択ですね…。
人間のエゴで命の尊厳を侵しちゃいけないと思います。
しかし見慣れた野良ネコには情も移ってそれはそれで厳しい選択ですね…。
Posted by ぶん屋あき at 2009年11月25日 12:01
はい。
たぶん、残念ながら今年もたないかも・・・。
春に、ビスコがやってくる前に、看取った子のパターンに似ています。もう、10匹以上看取ってきているので、なんとなく。
なるべく、温かい声を掛けてあげるようにしています^^。
たぶん、残念ながら今年もたないかも・・・。
春に、ビスコがやってくる前に、看取った子のパターンに似ています。もう、10匹以上看取ってきているので、なんとなく。
なるべく、温かい声を掛けてあげるようにしています^^。
Posted by ミチ
at 2009年11月25日 19:43

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。