› はんこやのからす › 口福なひととき › 法多山の厄除け茶団子

2010年07月11日

法多山の厄除け茶団子

やっと、GETですキラキラ
法多山の厄除け茶団子

いろんな方のブログを見ていてすっごく気になっていました。
縁日などでないと売っていないレアな厄除け団子です。

昨日は法多山の万灯祭というお祭りで、ほうずき市や夕方から灯火をつけてなかなかいい感じのイベントで、母と弟一家の4人でお参りに行ってきたのです。そのお土産ですパンダ

お茶の香りがたまりません。抹茶というより緑茶な感じです。

レギュラーの白と両方買って来てくれたので、食べ比べましたが、どっちがどうって言えない。
あえて例えるなら、白は本妻、茶は愛人(笑)そんな感じです。白はいい木の香りがするんですよね。お茶は、これまたいい茶の香りラブ
機会があったらぜひ召し上がってみてください。(愛人でなくて茶団子ね^^。)

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 浜松情報へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(口福なひととき)の記事
小夏
小夏(2014-05-29 11:56)

トマト担々麺
トマト担々麺(2014-05-26 18:23)

母の日に生焼き菓子
母の日に生焼き菓子(2013-05-15 19:40)

クリスマスケーキ
クリスマスケーキ(2012-12-26 13:36)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
法多山の厄除け茶団子
    コメント(0)