2011年05月14日

豆ご飯

豆ご飯

グリーンピースをいただいたので母に豆ご飯を作ってもらいましたハート

うちでは料理の本にあるように豆を塩で茹でる・・・ことはなく、

塩、酒で味を調節して普通にご飯を炊くようにしたところにそのままの豆を入れて焚きます。

塩で茹でてからの方が豆もいい色になって、皮もシワシワにならないそうですが

そのまま入れちゃったほうが豆らしい素朴な味は出るそうです。

茹でてから入れると豆の固さはどうなんでしょうね。試した事がないのでわかりませんが。

茶碗に盛ってもいいんですが、このように、おむすびにしていただきましたニコニコ

ごちそうさまでした

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 浜松情報へ
にほんブログ村


タグ :まめ

同じカテゴリー(手作りおうちごはん)の記事
とろろ納豆そば
とろろ納豆そば(2014-06-16 12:15)

オムカレー
オムカレー(2012-09-23 17:53)


この記事へのコメント
家もそのまま入れて炊いちゃいます♪
うちの母もそうしてたし、ついつい簡単なので♪
旬のものを食べるととっても元気になるような気がします(*^。^*)(*^。^*)
豆ご飯も大好き♪
おにぎりにするとまたいいですよね♪
Posted by うさぎぴょん♪ at 2011年05月14日 17:06
季節のものを食べるのは健康にもいいらしいですね^^。

うさぎぴょん♪さんのところもそのまま炊くんですね。
やっぱり、家庭料理はそうですよね。
たまに、高級そうなお弁当で甘い豆ご飯に巡り合う事があります。
塩味をイメージして食べるとびっくり。
私の中では甘い豆ご飯は無いな~と思いますが、どうでしょう。

しかし、豆ご飯、小さい時は苦手でしたが、よかったです。
おむすびにして近くでいいからピクニックしたいです♪。
Posted by ミチ at 2011年05月14日 18:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
豆ご飯
    コメント(2)