2011年07月11日
子猫捕獲②
一度、保護した子猫を母猫に返してから1~2日後の朝、その子猫をまた庭で見かけました。
「あんまり元気ないよね。」と、母と心配しながら次男を高校に送っていきました。
次男を学校に下ろして帰る途中で主人から携帯に連絡が入りました。
「やっぱり、あの子保護したから。」
母と「やっぱり~」と。 主人も私たちと同じように心配になったようです。
この日は木曜で(こないだの七夕の日です。)だいたいの動物病院はお休み。
最初に連れて行ったところももちろんお休み。
でも、1軒、「生き物相手だし、毎日治療が必要な子もいるし、連れて来られたら見ないわけにはいかない。」
とおっしゃっていた病院を思い出しました。
「そこなら見ていただけると!」
思ったとおり、主人が連れて行くと気持ちよく診て下さいました
衰弱しているから栄養剤と伝染病の注射をしてくださいました。
しばらく親に返さないで回復するまで面倒を見てあげたほうがいいとの事でした。
先生、ノラちゃんってわかるから御代は要らないって無料で診てくださいました。
しかも「明日も連れておいで」と。
ペットの移動用のキャリーバックにずっと入れっぱなしもかわいそうなので
ダンボールで簡易の箱を作りました。

母特製ののぞき窓付きです。
早く元気になるといいな♪。
>>つづく

にほんブログ村
「あんまり元気ないよね。」と、母と心配しながら次男を高校に送っていきました。
次男を学校に下ろして帰る途中で主人から携帯に連絡が入りました。
「やっぱり、あの子保護したから。」
母と「やっぱり~」と。 主人も私たちと同じように心配になったようです。
この日は木曜で(こないだの七夕の日です。)だいたいの動物病院はお休み。
最初に連れて行ったところももちろんお休み。
でも、1軒、「生き物相手だし、毎日治療が必要な子もいるし、連れて来られたら見ないわけにはいかない。」
とおっしゃっていた病院を思い出しました。
「そこなら見ていただけると!」
思ったとおり、主人が連れて行くと気持ちよく診て下さいました

衰弱しているから栄養剤と伝染病の注射をしてくださいました。
しばらく親に返さないで回復するまで面倒を見てあげたほうがいいとの事でした。
先生、ノラちゃんってわかるから御代は要らないって無料で診てくださいました。
しかも「明日も連れておいで」と。
ペットの移動用のキャリーバックにずっと入れっぱなしもかわいそうなので
ダンボールで簡易の箱を作りました。

母特製ののぞき窓付きです。
早く元気になるといいな♪。
>>つづく

にほんブログ村
Posted by ミチ at 11:23│Comments(0)
│猫日和
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。