2012年02月17日

ねぎ塩

無性にハイボールが呑みたくなって、

ハイボールに合いそうな夕飯になった。

鶏肉のねぎ塩のせ

ねぎ塩

ハイボールは角のヤツで、トリスではありません。

トリスのハイボールと言うと、新婚時代に主人の上司?にあたる「田中さん」に連れて行っていただいた京都三条の「伏見」という居酒屋さんを思い出します。

あの時お手伝いをしていた中学生くらいの男の子も30代なんでしょうね(しみじみ)。

初めて口にしたハイボールは、そんなに美味しいものではありませんでした。
トリスのハイボールって言ったらおじさまっぽい?から?
なんでか、そういう風に思いましたよ。幼かったのかもね。

しかし、お料理は驚きの連続でした。
量が多くて安い。そして美味しい。
本当の、京都に住んでいる人が行くお店だったんですね。

ねぎ塩

さてさて、鶏肉は塩コショウをして焼くだけです。

ねぎ塩の作り方は、はなまるマーケットでキャイーンの天野君が作っていたのをチャレンジしてみました。

このねぎ塩は、鶏肉でなくても、何でもいけそう。

ハイボールを飲んで「小雪に見えてきたら~」と、言ったら

「ハイ。ハイ。」と家族に相手をしてもらいましたニコニコ

久しぶりに、ウイスキーを飲んだ気がした。

時々呑んじゃお。いい事があったときにでも・・・。

「角のハイボールの宣伝が小雪から菅野美穂に代わったけれど、それ以外だと誰が似合うと思う?」

と、問いかけて、主人は「吉永小百合。」と言ったけど、どうでしょう。

たしかに、そういうママさんというか女将さんがいたら、美味しいお酒が飲めそう。

ん~若い人だと誰かいるかな?

思いつかない。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


タグ :料理

同じカテゴリー(手作りおうちごはん)の記事
とろろ納豆そば
とろろ納豆そば(2014-06-16 12:15)

オムカレー
オムカレー(2012-09-23 17:53)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ねぎ塩
    コメント(0)