› はんこやのからす › テレビ番組 › 遅れてる?

2012年03月21日

遅れてる?

昨晩、たけしの超新説研究所という番組の一部を見ました。

新説というのは、非常に興味深いのですが、過去の文明が現代の文明より劣っていたという根拠は何だろう?

その前にもザ・今夜はヒストリーという番組も見ました。

聖徳太子でした。

それは、いいんです。

日本って本当に世界的に遅れてたのでしょうか??

遅れてる?


いずれも歴史的な証拠がまだ発見されていないという事で「遅れてる」とか「劣っている」と決め付けるのはどうでしょう。

日本の場合、日本の風土からしても、歴史からしても、風習からしても
残したくても残らないでしょう?って思うんですけど。

日本は湿気が多いし、過去にも大津波、大地震、大火の災難が数多くあり、戦争もあったし、残したところで滅した国の物は残さないだろうし、いろいろで残ってないんじゃないかと思うんです。


日本はシルクロードにしても、とどのつまりの国だし。
純粋な日本人自体が居ないんじゃないかと言うほど、混ざっているらしいし、
昔から西洋文化も東洋文化もうまいこと融合させちゃう。

神も仏もご利益がありそうなことならなんでもOK 。
いいと思うことはすぐやっちゃう柔軟性にも富んでいる。

残念に思っているのは文明開化のときに今まで、うまいこと融合させてきたのに、「西洋の文化はすばらしい。日本の文化はよくない。」とされちゃった時があるということ。


遅れてるとすれば、発見が遅れてるだけで、卑弥呼の何千年も前だって何もなかったなんてありえない。
と、思うんですけど。


世界のほうに目を向けても、学術的な証拠がないだけですよね。

現代の文明の基礎にもなっている天才たちがいた時代に、何も作られていなかったのかしら。

トップ(王とか帝)及びその取り巻きが天才の理解者かどうかのような気もします。
新しい文明の開化を「恐ろしい」とか「超、魔術的」と思う人には開発はトップシークレットで発見するのは困難でしょう。昔の残酷な拷問などのことを思っても、現代のように簡単に公表はできなかったと思います。

天才の考えることや考えたことは常人の脳回路では考えれない。

学校で教わったような固定観念を取り除き180度逆から考えたり、自由な想像力がないと解明できない気がする。

髑髏のクリスタルもロクロの台座みたいな研磨機が秘密裏にあって作ったかもしれんし。

また、俺色にしたいという指導者が生まれると過去のものが葬り去られてしまうこともあったように思います。最近ではバーミヤン遺跡などがそうじゃないでしょうか。
また、国が崩壊すると金目の物や金の匂いのするものは何かわからなくても奪われてしまうし。

発見が遅れている人類のルーツがわかる時、とんでもない事実がわかるのではないかと期待しています(ワクワク)。もっと違う視点で新説が聞きたい。

ただ、はっきり遅れてるとわかるのは、私のブログ記事ですねパンダ
(書きたい事がありすぎて、ちょっと散らかっちゃった文章になっちゃった)

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





タグ :テレビ番組

同じカテゴリー(テレビ番組)の記事
ドラマー対決
ドラマー対決(2012-10-23 16:54)

セッシャー1
セッシャー1(2012-07-11 19:55)

TVの中のハンコ
TVの中のハンコ(2012-06-08 21:29)

無料放送日
無料放送日(2012-06-03 15:48)

アート番組
アート番組(2012-01-16 17:51)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
遅れてる?
    コメント(0)