2012年06月27日
思案中
篆刻作品として、灯篭を作りたい私。

じっくり買い物にいけないので、身近な物で試行錯誤中。
灯篭流しの灯篭みたいになってしまった
。
庭の石の上に置いてみたりして・・・。

暗いところに置けば、まあまあですが、ある程度明るいところでも明かりが灯っている感じが出したい。
100円ショップのLEDキャンドルでは明るさが足りない。
(やっぱり、お値段以上の仕事はしないか~
)
照明自体は乾電池式にこだわっています。
展示場所で電気代を請求されるのが嫌だから(笑)。

展示する場所や規模などを考えてじっくり商品も見てじっくり作りたい。
大きさも、もっと大きめにしたい
。
もっと情緒的なものを考えよう。
うまくいったら、会の展示にどうか提案してみたい。

にほんブログ村
じっくり買い物にいけないので、身近な物で試行錯誤中。
灯篭流しの灯篭みたいになってしまった

庭の石の上に置いてみたりして・・・。
暗いところに置けば、まあまあですが、ある程度明るいところでも明かりが灯っている感じが出したい。
100円ショップのLEDキャンドルでは明るさが足りない。
(やっぱり、お値段以上の仕事はしないか~

照明自体は乾電池式にこだわっています。
展示場所で電気代を請求されるのが嫌だから(笑)。
展示する場所や規模などを考えてじっくり商品も見てじっくり作りたい。
大きさも、もっと大きめにしたい

もっと情緒的なものを考えよう。
うまくいったら、会の展示にどうか提案してみたい。

にほんブログ村
Posted by ミチ at 11:20│Comments(2)
│篆刻
この記事へのコメント
新しいことに挑戦するのは過程を考える時間がとてもかかりますが、それも楽しくも苦しくもありますよね。。。。私はいつもその両方で、しょっちゅう袋小路はまってしまいますが、そこから何かを考えられたときはいきなり光が差してきたような気がしたりします。ミチさんもきっとそんな連続でしょうけど、ミチさんならきっと自分でも納得のいく素敵な灯篭の作品ができると思います。写真の小型の灯篭も素敵ですよ。大小あっても素敵かも・・・ですね♪
Posted by シャンママ at 2012年06月29日 08:12
シャンママさん
いつも優しいお言葉をありがとうございます。
とても励まされています^^。
いろいろやってみたくって、何事も極まらない感が否めません。
でも、この世が一度しか無いから、やってみたいことは、やってみようと。
ただ、どれも、あわてて適当な物にならないように、じっくり時間をかけてみたいと思います。
それが、成功の過程と信じて・・・^^わはは。
いつも優しいお言葉をありがとうございます。
とても励まされています^^。
いろいろやってみたくって、何事も極まらない感が否めません。
でも、この世が一度しか無いから、やってみたいことは、やってみようと。
ただ、どれも、あわてて適当な物にならないように、じっくり時間をかけてみたいと思います。
それが、成功の過程と信じて・・・^^わはは。
Posted by ミチ
at 2012年06月29日 16:19

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。