› はんこやのからす › 日々のあれこれ › 読書感想文

2012年08月13日

読書感想文

夏休みですね。

今年は、子供の読書感想文からやっと解放されたことに、今日気付いた(笑)。

ウチ以外は子供の自力ですべて済んでいたりして・・・。

読書感想文

私の次男は、「どうしたらいいか、わからん。」という感じで、まず、読む気がない。
本はあっても、捲った形跡すらない(笑)。
まず読ませて、気になる項目を箇条書きに書かせる作業から、なるべく次男の自力に近い形で(笑)
子供が気になる部分を掘り下げて聞き出す。
「どこが気になったの?」
「で?どう思ったの?」なんて
ベテラン刑事のように(笑)
お手伝いさせていただきました。
また、次男は部活動が夏休み中も朝から夜まであり、ヘロヘロでしたので、困っている顔を見るとね~。


長男は、早くから自力で、中学の時には、変かどうか確認を取られたりという事はありますが。
長男の通っていた高校は有名な進学校で(強気な学生が多いため浪人率も有名?)、高校の推薦図書は、私の脳みそが付いていけそうもないので、まったく手がかかりませんでした。というか、きっと読めなかったでしょう。

どちらにしても、感想文を手伝うということは、その本を私も読まないといけないということ。
何がって読むのが大変。
学校が薦める本は、あまり得意分野ではないのだ。
しかし、おかげで読めた本もあります。
いい本に出会ったと思うものも多いです。

感想文を手伝う事がない方も、子供の感想文用の本というのは、どんな物を読んでいるのか確認も兼ねて、
読んでみるといいですよニコニコ
・・・自分が解放されたから言うんじゃないんですよ(念のためww)。

あと、読書感想文の本は、AMAZONなどの通販では入荷待ちでも、地元の老舗書店には確保されている事が多いです。AMAZON楽だけどね。地元恐るべしですよ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


タグ :

同じカテゴリー(日々のあれこれ)の記事
武将で盛り上げ
武将で盛り上げ(2014-08-15 10:51)

皐月人形
皐月人形(2013-05-14 15:47)

バレンタイン
バレンタイン(2013-02-17 12:28)

初詣
初詣(2013-01-02 18:11)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
読書感想文
    コメント(0)