2012年08月25日
ハンコのちから?
先日、お店でこんな事がありました。
年配の男性がお見えになり、
「このハンコは、ココで作った物か?」と。
拝見させていただき、印影や印材、ケースなどを見た結果、
「はい、当社で彫られたと思います。」と、お伝えしました。
内心、何か不手際が合ったのかなと、ドキドキしましたが、確かに文字がウチの人の字なので。正々堂々、ちょっとビクビクしながら(笑)答えました。
ハンコの文字は、特にウチは手彫りなので、文字も手書きで字の入れ方など主人は主人なりの、弟は弟なりの好みの研究された文字が入っていて、見ればすぐウチのかそうでないかはわかるものです。
機械で彫りっぱなしとか、他人に彫ってもらっている場合はわからないでしょう。
「いくらのものか?」と聞かれて、お答えしたところ、
「そんなにするのか!」と、言われて、ちょっと戸惑いました。
当店は手彫りの割にはお求め安い価格設定になっていて、いつでも、セール中のショッピングセンターのはんこ屋さんと同じくらいの価格です。
「まあ仕方ない。実は、名前が変わるので、同じ物でお願いします。」との事。
なんでも、お嬢さんのご婚礼が決まったそうです
。
だったら、そんなに凄まなくても・・・
。
と、思いましたら、何でもウチで実印を作るのが三回目だとか
。

(画像はイメージです。)
最初の結婚が決まった時にお作りいただき、
その後、価値観の違いで別れた時に、もう、結婚しないつもりで元のお名前でお作りいただいたそうです。そうしたら、また、いいご縁に恵まれたそうです。
実印は、一度作れば、苗字が変わったり、欠けたり、紛失したりしなければ、
たぶん、一生お使いいただける印鑑です。
お父様にしてみると、短い期間で3回お作りになるので・・・ちょっと痛いというお話でした
。
とっても魅力のあるお嬢さんなんだと思います。
何度となく、そういういいご縁に恵まれるなんて・・・。
でも、ちょっとだけハンコの力もあったりして・・・。
お客様の幸せを祈って、一生懸命彫っていますから
。

にほんブログ村
年配の男性がお見えになり、
「このハンコは、ココで作った物か?」と。
拝見させていただき、印影や印材、ケースなどを見た結果、
「はい、当社で彫られたと思います。」と、お伝えしました。
内心、何か不手際が合ったのかなと、ドキドキしましたが、確かに文字がウチの人の字なので。正々堂々、ちょっとビクビクしながら(笑)答えました。
ハンコの文字は、特にウチは手彫りなので、文字も手書きで字の入れ方など主人は主人なりの、弟は弟なりの好みの研究された文字が入っていて、見ればすぐウチのかそうでないかはわかるものです。
機械で彫りっぱなしとか、他人に彫ってもらっている場合はわからないでしょう。
「いくらのものか?」と聞かれて、お答えしたところ、
「そんなにするのか!」と、言われて、ちょっと戸惑いました。
当店は手彫りの割にはお求め安い価格設定になっていて、いつでも、セール中のショッピングセンターのはんこ屋さんと同じくらいの価格です。
「まあ仕方ない。実は、名前が変わるので、同じ物でお願いします。」との事。
なんでも、お嬢さんのご婚礼が決まったそうです

だったら、そんなに凄まなくても・・・


と、思いましたら、何でもウチで実印を作るのが三回目だとか

(画像はイメージです。)
最初の結婚が決まった時にお作りいただき、
その後、価値観の違いで別れた時に、もう、結婚しないつもりで元のお名前でお作りいただいたそうです。そうしたら、また、いいご縁に恵まれたそうです。
実印は、一度作れば、苗字が変わったり、欠けたり、紛失したりしなければ、
たぶん、一生お使いいただける印鑑です。
お父様にしてみると、短い期間で3回お作りになるので・・・ちょっと痛いというお話でした


とっても魅力のあるお嬢さんなんだと思います。
何度となく、そういういいご縁に恵まれるなんて・・・。
でも、ちょっとだけハンコの力もあったりして・・・。
お客様の幸せを祈って、一生懸命彫っていますから


にほんブログ村
Posted by ミチ at 18:23│Comments(2)
│浜松印章から
この記事へのコメント
なんか、いい話(^。^)
Posted by なお at 2012年09月15日 17:33
なおちゃん、コメントありがとう♪。
恋愛運付いてたのね~きっと。
「お宅でハンコ作ってから良くなった。」と、言っていただける事が多いですが、たぶん80%以上は、ご本人の「これでがんばるぞ!」という気合や努力だと思います。
ハンコはそのきっかけだと思いますが、押した時に「いいじゃん。」と思っていただける事もお客様の開運の引き金になると思うので、がんばって彫っています^^。
恋愛運付いてたのね~きっと。
「お宅でハンコ作ってから良くなった。」と、言っていただける事が多いですが、たぶん80%以上は、ご本人の「これでがんばるぞ!」という気合や努力だと思います。
ハンコはそのきっかけだと思いますが、押した時に「いいじゃん。」と思っていただける事もお客様の開運の引き金になると思うので、がんばって彫っています^^。
Posted by ミチ
at 2012年09月16日 10:13

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。