› はんこやのからす › 浜松印章から › ワニの剥製

2009年08月15日

ワニの剥製

ワニの剥製浜松印章は本日も営業しています。icon02
浜松印章の植松町店には、大きな象牙が置いてあります。
それ以外にもいろんな置物があるんですが、ワニの剥製があります。

小さい子は、これが、怖いらしい。小さいワニなんですけど。

実は、この剥製は、年代物なんです。

ウチのおじいちゃんが、戦前、元城町ではんこ屋を始めたときからの物です。
ウチのお母さんが、まだハイハイをしていた頃、子供がお店に出てこないように、おじいちゃん(母の父)が居間とお店の間に置いたそうです。でも、ウチのお母さんだけは、ちっとも怖がらなかったそうです^^。

その後、浜松は激しい戦火に遭い、母たちは掛川に疎開し(掛川に縁があるそうです。)、戦後、苦労して浜松に戻ってきたそうです。馴染みの人には元城に戻って来いと言ってもらったそうですが、人の流れなどをみて、千歳に移ったそうです。そこでも、このワニはお店を見守っていてくれたようです。その後、いろいろあって、いろんな心労などがたたって、おじいちゃんは、病気がちになり、その面倒を弟夫婦では見れないと判断した母が引き取ることに・・・。

いろいろあって、その後、千歳の店を処分するときに、このワニを母が連れてきて、今、ここで、ずっと見守ってくれています。
元城、千歳、植松とはしごして来たんですね。

いろいろあって・・・は、本当に、連続ドラマになりそうなほどの内容なので、書ききれません(笑)。




同じカテゴリー(浜松印章から)の記事
ジーク!ジオン!!
ジーク!ジオン!!(2014-05-29 19:16)

浜松こどもdo楽市
浜松こどもdo楽市(2013-11-13 15:23)

ハンコのちから?
ハンコのちから?(2012-08-25 18:23)

落款印をゴム印で
落款印をゴム印で(2012-07-15 13:42)

にしきぶくろ
にしきぶくろ(2012-07-07 09:50)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ワニの剥製
    コメント(0)