2011年02月27日
シックでレトロな印章
昔は、印章は短いのが多かったんですが、今は6cm丈の印章が主流ですね。

この画像の印章が45mm丈の短いものです。
ウチには短い丈の印材がまだまだありまして、しかも材質がいい。
おじいちゃんが持っていたハンコってこのぐらいじゃなかった?
でも、古い感じはしないでしょう?
どちらかと言えばシックでレトロじゃありませんか?
ブランド品に引けをとらない・・・
・・・なぜなら、オーストレッグのケースも本皮、印材も天然の特級品。
印鑑を彫る人も国家検定一級印章彫刻士(プロ)の手彫り。
ブランドもよい素材に腕利きの職人の手仕事がいいんですものね。
本物志向の方にはぜひご覧いただきたい。
価格は出来上がり¥14,000~。

大きさも、かえってコンパクトです。
さりげなくいいものを・・・というオシャレさんにもピッタリ
。
黒水牛以外の印材もご用意できます。

にほんブログ村

この画像の印章が45mm丈の短いものです。
ウチには短い丈の印材がまだまだありまして、しかも材質がいい。
おじいちゃんが持っていたハンコってこのぐらいじゃなかった?
でも、古い感じはしないでしょう?
どちらかと言えばシックでレトロじゃありませんか?
ブランド品に引けをとらない・・・
・・・なぜなら、オーストレッグのケースも本皮、印材も天然の特級品。
印鑑を彫る人も国家検定一級印章彫刻士(プロ)の手彫り。
ブランドもよい素材に腕利きの職人の手仕事がいいんですものね。
本物志向の方にはぜひご覧いただきたい。
価格は出来上がり¥14,000~。

大きさも、かえってコンパクトです。
さりげなくいいものを・・・というオシャレさんにもピッタリ

黒水牛以外の印材もご用意できます。

にほんブログ村
Posted by ミチ at 21:38│Comments(0)
│浜松印章から
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。