› はんこやのからす › 手作りおうちごはん › 家庭でサムギョプサル風

2011年12月19日

家庭でサムギョプサル風

先日、TV「嵐にしやがれ」で多部美華子ちゃんがゲストで食べていた韓国料理

サムギョプサルが美味しそうだったので、自分でできる範囲で試してみました。

家庭でサムギョプサル風

焼肉のように一緒盛りにすると、みんなで肉ばかり食べちゃいそうなので、

もう調理してしまって分けちゃおうと。

サムギョプサルの要はタレですね。

タレの作り方はネットで調べました。

  みそ       大匙1
  コチュジャン   大匙1
  ごま油      小匙1
  砂糖(または蜂蜜)小匙1
  おろしにんにく  1片分

これを混ぜておきます。

私は例によってカレー用のおさじで味噌を山盛りですくってしまったので、

これを目安にほぼ同量のコチュジャン、おさじいっぱいのごま油、同量の砂糖

という風にしました。おろしにんにくが辛くていい感じ。

あとは、リーフレタス、えごまの葉、白ねぎ、キムチを用意しました。

ねぎはオニオンスライスでもいいかも。

お肉は焼肉用の豚肉を軽く塩コショウして焼いて人数で分けました。

本来は豚バラみたいですが、油っぽいのが苦手なので肩ロースにしました。

タレがおいしいので、「これはきゅうりにも合う♪」ときゅうりもつけました。

家庭でサムギョプサル風

あとは、好みでくるんで食べるだけ。

タレが好評で、多めに作ったかと思ったら、なくなっちゃいました。

いろいろ応用できそう。(ていうか、これだけで一杯いけそうビール

鶏肉にも合いそうだし。

野菜ももっとにんじんやセロリなど用意してもよかったかな。

お野菜もたくさん食べれますねニコニコ

えごまの葉は一日30g摂取すると一日分の鉄分が補えるらしい。

・・・・はっぱで30gって・・・パンダになった気分で食べてみようかしらパンダ(笑)。


そういえば、TVでは、わさび菜やバジルなどのハーブをえごまの代わりにはさんで

美味しいって言ってました。

次回チャレンジしてみたいですおすまし

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 浜松情報へ
にほんブログ村


タグ :料理

同じカテゴリー(手作りおうちごはん)の記事
とろろ納豆そば
とろろ納豆そば(2014-06-16 12:15)

オムカレー
オムカレー(2012-09-23 17:53)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
家庭でサムギョプサル風
    コメント(0)